医院案内

Clinic guide

clinic introduction

受付・待合室

お履き物を履き替えていただく必要はございません。

お待ちいただいている間もリラックスしていただける空間にしています。

※患者さまが密にならないよう、ご予約優先制でございます

clinic introduction

診療室

各パーテションに仕切られており、個室も2部屋ございます。

clinic introduction

個室1

マイクロスコープを備え付けているため、目視では不可能なレベルの精度の高い治療が可能となっております。

clinic introduction

個室2

周囲を気にすることなく、またお子さん連れでも治療を受けていただくことが可能です。

clinic introduction

カウンセリングルーム

お口の中の画像を見ながら、患者さまとしっかりお話ができる個室のカウンセリングルームです。

ご不安な事や、ご相談などゆっくりお話しができる空間になっています。

clinic introduction

マイクロスコープ診療

マイクロスコープを使用することにより、より精密な歯科治療を行うことで、できるだけ削らない、歯が長持ちをする治療につなげることができます。

clinic introduction

滅菌対策

診療器具は殺菌処理後、高圧蒸気滅菌器で滅菌し、使用直前にパックを開封しています。

手袋、紙コップ、エプロン、ペーパートレイなど、治療で使用するものは可能な限りディスポーザブル(使い捨て)にしています。

チェアも毎回患者さまごとにふき取りをしています。

施設基準の届出

当医院は厚生労働大臣の定める施設基準に適合し、以下の施設基準の届出を行っています。

医療DX推進体制整備加算

当医院では、オンライン資格確認などを活用し、患者さまに質の高い医療を提供するための十分な情報を取得し、診療実施の際に活用しています。

初診料(歯科)の注1に掲げる基準

口腔内で使用する機器等について、患者さまごとの交換や、専用の機器を用いた洗浄・滅菌処理を徹底する等、十分な院内感染防止対策を講じています。

歯科外来診療医療安全対策加算1

当医院には、医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師及び医療安全管理者を配置、自動体外式除細動器(AED)を保有し、緊急時の対応及び医療安全について十分な体制を整備しています。

歯科外来診療感染対策加算1

当医院では、院内感染管理者を配置しており、院内感染防止対策について十分な体制を整備しています。

歯科治療時医療管理料

患者さまの歯科治療にあたり、医科の主治医や病院と連携し、モニタリング等、全身的な管理体制を取ることが出来ます。

小児口腔機能管理料の注3に規定する口腔管理体制強化加算

歯科疾患の重症化予防に資する継続管理(口腔機能等の管理を含むもの)、高齢者・小児の心身の特性及び緊急時対応等に係る研修を全て修了するとともに、う蝕や歯周病の重症化予防に関する継続管理の実績があり、地域連携に関する会議等に参加しています。

在宅患者歯科治療時医療管理料

治療前、治療中及び治療後における患者さまの全身状態を管理できる体制を整備しており、下記の保険医療機関と連携し、緊急時の対応を確保しています。

歯科訪問診療料の注15に規定する基準

在宅で療養している患者さまへの診療を行っています。

歯科口腔リハビリテーション料2

顎関節症の患者さまに、顎関節治療用装置を製作し、指導や訓練を行っています。

手術用顕微鏡加算

複雑な根管治療及び根管内の異物除去を行う際には、手術用顕微鏡を用いて治療を行っています。

歯科技工士連携加算1及び光学印象歯科技工士連携加算

患者さまのCAD/CAMインレー製作の際に光学印象を実施するにあたり、歯科技工士と十分な連携のうえ、口腔内の確認等を実施しています。

歯科技工士連携加算2

歯科技工士と情報通信機器を用いた連携体制を整え、迅速かつ質の高い歯科技工の提供を行っています。

光学印象

患者さまのCAD/CAMインレーの製作に際し、デジタル印象採得装置を活用して、歯型取りを実施しています。

CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー

CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。

歯根端切除手術の注3

手術用顕微鏡を用いて治療(歯根端切除手術)を行っています。

クラウン・ブリッジ維持管理料

装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。

歯科外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)

当医院では、ベースアップ評価料を届出し算定しています。これにより、患者さまの診療費のご負担が上がる場合があります。
本評価料は、医療従事者の処遇改善にその全額を充当することにより、医療従事者が安心して職務に従事することを目的としています。ご理解くださいますよう、お願い致します。

24時間診療予約受付中